Ubuntu HDD 追加

SSDの容量ではNASの運用に対応できなくなってしまったのでHDDを追加

HDDを設置した後、認識されているかチェック

$sudo ls -l /dev | grep sd

lrwxrwxrwx 1 root root 4 2011-01-09 04:16 root -> sda1
brw-rw---- 1 root disk 8, 0 2011-01-09 04:16 sda
brw-rw---- 1 root disk 8, 1 2011-01-09 04:16 sda1
brw-rw---- 1 root disk 8, 2 2011-01-09 04:16 sda2
brw-rw---- 1 root disk 8, 5 2011-01-09 04:16 sda5
brw-rw---- 1 root disk 8, 16 2011-01-09 04:16 sdb

sdの後にアルファベットが続き、数値のいないものをチェック。
数値のついているものはパーティションが分けられた結果なので、新規にHDDを追加した場合、パーティションの存在しないものが新規のHDDとわかる。(今回はsdb)
追加したHDDのパーティションを作成する。

$sudo fdisk /dev/sdb

fdiskの指示にしたがえば簡単にパーティションを分けられる。
パーティションを分けたらフォーマットをする。

$sudo mkfs -T ext4 /dev/sdb1

パーティションをマウントするディレクトリを作成し、マウントする。
今回はNASということでexportをルートに作り、そこにマウントする。
きっと一般的出ない設定のはず

$sudo mkdir -p /export
$sudo sudo mount -t ext4 /dev/sdb1 /export

マウントできたかは以下で確認できる。

$sudo df -h

最後に自動的にマウントされるようにfstabを書き換える。

$sudo gedit /etc/fstab

最後の行に以下を追加

/dev/sdb1 /export ext4 defaults 1 1

再起動してマウントできていれば、設定完了